今年も花時計公園に於いて下記の要綱で「花いっぱいフラワーコンテスト」が開催されます。
直径1メートルの丸いバスケットに自由に花を植えていただきます。作品は7月17日(火)まで花時計公園に展示します。
●参加資格=➀アマチュアの個人・グループ ➁植込日に来られる方 ➂開催期間中、作品を自分で管理できる方
●定員=先着30名 ●植込日=6月17日(日)午前9時
●審査日=7月2日(月)●会場=花時計公園
●賞=最優秀賞1点(賞状・副賞3万円相当)、優秀賞2点(賞状・副賞1万円相当)、佳作5点(賞状・副賞5千円相当)
●参加費=無料 ●その他=花苗代等の補助として、当日7千円をお渡しします。 ●申し込み=5月28日(月)までに事務局へ

昨年の植込みの様子

JR松本駅お城口花壇
久しぶりの事務局ブログになりました。私事ですが年明けに怪我をして3か月の長期入院になり、今週から仕事復帰になりました。復帰初日の朝、久しぶりの松本駅前 花壇の花々が迎えてくれました。去年の10月に植えたビオラとチューリップです🌷今が満開でとても綺麗です。気分も明るくなりました(*^_^*)



会報を更新しました。
全日本はないっぱいだより43号を更新しました。
是非ご覧くださいませ。
http://hanaippai.info/kaihou.html
正月の花寄せ植え講習会
11月12日(日)秋晴れの空の下、正月の花寄せ植え講習会を実施しました。
毎年人気の講習会で、今年は38名の方が参加してくださいました。
はじめに講師の松本市緑化協会理事長、奥原正司さんから植え方等ご指導いただきました。


さぁ~ 皆さん思い思いに、挑戦!

今年は南天、葉牡丹2種類、ガーデンシクラメン、パンジー、プリムラの6種類です。
完成品はこんな感じ…

1時間ほどの講習会でしたが皆さん作品に大満足の様子でした。
最後に記念写真を撮り終了しました。

参加していただいた皆さんありがとうございました!
大事に育ててくださいね🌹(#^.^#)
押し花はがき
長野銀行 大名町支店内1階“ながぎんコミュニティプラザ”で6月に開催された「第57回全日本花いっぱい松本大会」で実施した「押し花はがきコンクール」の受賞作品が展示されています。


2,183点の応募の中から選ばれた27点の受賞作品でどの作品も力作揃いです。11月17日まで展示されていますので、素敵な作品を是非是非間近でご覧ください。(*^-^*)
松本駅アルプス口花壇花植え
10月30日(月)松本駅アルプス口花壇の花植えを実施しました。この花壇も松本パルコ内の“ザ・ボディショップ”の方が参加してくれています。
 
朝から寒くて風が冷たい日でしたが、少数精鋭で頑張りました (*^^)v ありがとうございました。


松本城西側公園花壇花植え
10月27日(金)松本城西側公園花壇の花植えを実施しました。ここの花壇は毎回中央地区町会の皆さんが大勢参加してくださいます。この日も39名の方にご参加いただき4箇所ある花壇の持ち場を決めて作業していただきました。
 
 
前もって前日に花壇の線引き作業をしていただいてあったので、とても植えやすかったです。パンジーとビオラの配色も工夫して彩りよく綺麗に植栽できました。
 
 
これから雪や霜が降りるまでの間と春から初夏までの期間、松本城を訪れる観光客の目と心を癒してくれると思います。皆さんありがとうございました(#^.^#)
記念碑花壇花植え
10月26日(木)記念碑花壇の花植えを実施しました。今回も“ガールスカウト長野県支部中信地区協議会”の皆さんに参加していただきました。
 
天気も快晴で、皆さん慣れた手つきで作業していただき、あっという間に記念碑の周りがビオラの花で華やかになりました。ありがとうございました。

同時に八十二銀行松本営業部の前の花壇もビオラを植えました。ここの花壇は粘土質で前日が雨だったこともあって余計に足元がぬかって植え辛い花壇でしたが、公園緑地課職員と事務局も頑張りました~(^-^;

中央西公園(花時計公園)花壇花植え
10月20日(金)花時計公園花壇の花植えを実施しました。この花壇は毎回、松本パルコ内の“ザ・ボディショップ”の皆さんに参加していただいています。


花時計にはビオラを植え、他の3箇所の花壇には、パンジーと葉ボタンを植えました(葉ボタンがなかなかいい味出しています(^^♪)朝まで降っていた雨も止み曇り空の下、1時間程の作業でした。ありがとうございました。
 
 
JR松本駅お城口花壇花植え
10月19日(木)JR松本駅お城口花壇の花植えを実施しました。今回は毎回参加していただいている“松本のまちづくりを考える女の101人会議”の皆さんの他に“中信地区 電友会”の皆さんが参加してくださいました。地元、松商学園高等学校(第70回松商祭実行委員会)から松本市に花苗費用の金員を寄附いただきましたので、ビオラ1,650ポットの一部に使わせていただきました。また、富山県砺波市から松本市にチューリップの球根90個寄贈していただいた物も併せて、雨降りという生憎のお天気でしたが、皆さん手際よく作業していただきました。ありがとうございました。来年の春ビオラと共にチューリップが花咲かせてくれるのが今から楽しみです(#^^#)???



