街を花いっぱいにする会

花いっぱい

いっぱいアルバム
Hana-ippai album

いっぱいフラワーコンテスト
Hana-ippai flower contest

毎年、松本の中心市街地にある花時計公園にて、花いっぱいフラワーコンテストが開催されます。直径1メートルの丸いバスケットに参加者30組が各々思い思いの花の苗を毎年、松本の中心市街地にある花時計公園にて、花いっぱいフラワーコンテストが開催されます。今年度は直径1メートルの丸いバスケットに各々思い思いの花の苗を植えるフラワーバスケット部門と、半径型の壁掛け用容器に花の苗を植え、掛けて楽しむハンギングバスケット部門の2部門が開催されました。素敵な作品が、美しいまち「松本」を彩り、審査日には「花々しい」賑やかな雰囲気でいっぱいになります。

令和7年度 第23回花いっぱいフラワーコンテスト
賞作品の紹介






いっぱい花壇コンクール
Hana-ippai kadan contest

 花いっぱい運動の創設者、小松一三夢先生は、一貫して個人的、家庭的な楽しみのための花作りを集団の大きな交歓の場として広げることを説いて回りました。そして、運動が始まった翌年昭和28年から、各家庭や団体により展開された花壇コンクールが始まりました。






過去の受賞作品はこちらから

いっぱいフラワーコンテスト
Hana-ippai flower contest

令和7年度 第23回花いっぱいフラワーコンテスト
フラワーバスケット部門 賞作品の紹介

[最優秀賞]

青春フラワー

テーマ「浪漫」

コンセプト/夢と希望にあふれるロマンチックなメロディを花で奏でるイメージ。

  

[優秀賞]

Aoyu

テーマ「やさしさ あふれる 世界へ」

コンセプト/じょうろからあふれ広がっていく愛・やさしさを表現しました。エクセラン高校の苗販売会で、生徒さんが大事に育てたお花を買わせていただきました。昨年のリベンジで今年も心をこめて植えます!

  

[優秀賞]

[来場者投票特別賞]

来場者の投票数が1番多い作品となります。

愛花

テーマ「天空のオーロラ」

コンセプト/北の夜空に刻一刻と流れ移り行くオーロラ。白・紫・オレンジと色の変化の魅力を花で表現することを試みてみました。

  

[佳作]

かえルンルン くるみ
テーマ
「ブランコで旅しよう」
テーマ
「ありがとうMatsumoto」
コンセプト/悲しみの雨のあとに日がさせば、七色の虹がかかります。 コンセプト/松本市での仕事が10年目を迎えました。花いっぱいのフラワーコンテストに出会い、毎年、この会場で思い切り植栽できる楽しみが心の支えとなり、仕事も頑張る事ができました。知り合えた多勢の皆さん、生活にうるおいをもたらし楽しい時間を与えてくれた松本市に伝えたい“ありがとうの気持ち”です。




RIKO 奥原あや子
テーマ
「そよぎのみのり庭」
テーマ
「故郷に残る山の中の
ぽつんと一軒家」
コンセプト/花々がそよぎ、ブルーベリーが実る。一鉢の中に心ほどける季節の風景を描きました。 コンセプト/過疎化して消滅している部落にも季節が来れば花達が咲き、その中に生家が残っている。




ガールスカウト
長野県連盟中信地区 ACC
テーマ
「Color Me Happy!」
コンセプト/Color me happyは私を幸せな色に染めて!という意味です!カラフルな花で「みんなの幸せの色」を表現して、気持ちが明るくなったり、心がパッ!と花咲くようにしました!見ている人の心にも、花が咲いたような気持ちになってもらえたら嬉しいです!




令和7年度 第23回花いっぱいフラワーコンテスト
ハンギングバスケット部門 賞作品の紹介

フリーの部
一般、またはハンキングバスケットマスター資格保持者の出展部門。
ハンキングバスケットに背景やオーナメントの装飾も可能な自由度の高い部門です。

[最優秀賞]

塩沢 昌子

[JHBS理事長賞]

巾崎 みゆき

[優秀賞]

望月 美和

[優秀賞]

林 千草

[優秀賞]

横山 史恵

[審査員賞]

増澤 喜美江

[審査員賞]

宮原 房子

[審査員賞]

鈴木 裕香里

[審査員賞]

小淵 まり子

スリットバスケットの部
プロ・資格保持者は出展不可。
スリットバスケット器材を使いオーナメントなどの装飾はしない。

[最優秀賞]

丸山 安代

[街を花いっぱいにする会特別賞]

杉村 和俊

[優秀賞]

熊田 容子

[優秀賞]

中田 さおり

[優秀賞]

荻野 恵子

[審査員賞]

久保田 貴子

[審査員賞]

高橋 富美子

[審査員賞]

伊藤 里美

いっぱい花壇コンクール
Hana-ippai kadan contest

令和6年度 花壇コンクール賞作品の紹介

[団体の部・最優秀賞]

島立南栗町会











[団体の部・優秀賞]

自衛隊長野地方協力本部
松本地域事務所

寿百瀬町会
ボランティア会

[団体の部・努力賞]

城北地区防災緑地
なでしこの会

三協電気株式会社
 

森永乳業(株)松本工場

[個人の部・最優秀賞]

 

窪田 久子

[個人の部・優秀賞]

柴 謙治

芳村 操

[個人の部・努力賞]

須山 美千代

エートゥーゼット

稲垣 富士子